

Mastered 6th Anniversary Party
国内外のフレッシュなファッション&カルチャー情報を日々発信するウェブメディア・Mastered(マスタード)の 創設6周年を記念したアニバーサリーパーティー。
平日にも関わらず満員御礼を記録した2017年のローンチパーティー以来、6年ぶりに開催される今回の公演には、ライブアクトとしてミツメ、tofubeats、OGRE YOU ASSHOLEの3組、DJとしてMONKEY TIMERSが登場。
2017年と同じく、平日の夕方から終電前まで、ファッション&グッドミュージックラバー、最近音楽から遠ざかっているパパ&ママ、健康優良不良少年&少女までが等しく楽しめる一夜をお届けします。
- LIVE:
- ミツメ
- tofubeats
- OGRE YOU ASSHOLE
- DJ:
- MONKEY TIMERS
イープラス:https://eplus.jp/mastered-6th/
6月10日(土)10:00販売開始
Spotify O-EAST 03-5458-4681

ミツメ
2009年、東京にて結成。4人組のバンド。
オーソドックスなバンド編成ながら、各々が担当のパートにとらわれずに自由な楽曲を発表し続けている。
そのときの気分でいろいろなことにチャレンジしています。
メンバー
nakayaan 大竹雅生 川辺素 須田洋次郎

tofubeats
神戸出身の音楽プロデューサー/DJ。学生時代から様々なアーティストのプロデュースや楽曲提供、楽曲のリミックスを行う。
2013年4月に「水星 feat.オノマトペ大臣」を収録した自主制作アルバム「lost decade」を発売。
同年11月には森高千里をゲストボーカルに迎えた「Don’t Stop The Music」でワーナーミュージック・ジャパン内のレーベルunBORDEからメジャーデビュー。
2014年10月にメジャー1stアルバム「First Album」をリリースし、以降もコンスタントに作品を発表している。
2022年5月には約4年ぶりとなるニューアルバム「REFLECTION」と、初の書籍「トーフビーツの難聴日記」を同時に発表した。
2022年11月3日に「REFLECTION」のLP盤及び「REFLECTION REMIXES」を配信リリース。
2023年1月にはUKのDJ QとのコラボEP「A440」もリリースし、国内外でも注目を集め、
2023年5月に新曲「自由」を配信リリースし、MVと共に好評を博している。
HP: tofubeats.com
Tw: @tofubeats
IG: @tofubeats
YouTube: https://www.youtube.com/tofubeats
WMJ ARTIST HP: http://wmg.jp/artist/tofubeats/
HIHATT HP https://hihatt.com/

OGRE YOU ASSHOLE
出戸学 guitar, vocal
馬渕啓 guitar
清水隆史 bass
勝浦隆嗣 drums
メロウなサイケデリアで多くのフォロワーを生む現代屈指のライブバンドOGRE YOU ASSHOLE。
00年代USインディーとシンクロしたギターサウンドを経て石原洋プロデュースのもとサイケデリックロック、クラウトロック等の要素を取り入れた「homely」「100年後」「ペーパークラフト」のコンセプチュアルな三部作で評価を決定づける。
初のセルフプロデュースに取り組んだ前作「ハンドルを放す前に」ではバンド独自の表現を広げる事に成功し高い評価を得る。
2010年 全米・カナダ18ヶ所をまわるアメリカツアーに招聘される
2014年 フジロックフェスティバル ホワイトステージ出演
2018年 日比谷野外音楽堂でワンマンライブを開催
2022年 フジロックフェスティバル レッドマーキー出演

MONKEY TIMERS
DJ Harvey~Idjut Boys等が先陣をきった所謂ニューハウス~ディスコ・ダブ以降のダンスミュージック・カルチャーが、成熟を経てネクスト・フェイズへと向かった00年代からのアンダーグラウンド・シーンの体験からキャリアをスタート。
2009年に「DISKO KLUBB」を立ち上げる。
デビュー作「MONK」はEricDuncan,Justin Vandervolgen等国内外のDJにプレイされる。2016年にKeita Sano Remixを収録した2nd「ALABAMA EP」をリリース。
同年2度目のBoiler Room出演を果たす。
また、2022年4月には結成14年目にして待望のフルアルバム『KLUBB LONELY』を、DISKO KLUBBとSound Of Vastとのコラボレーションでリリース。
DJ活動と共に、プロダクション・ユニットしてもワールドワイドな注目を集めている。